結婚相談所で変わる宮崎の婚活!2025年上半期のまとめ
ひなたのご縁の取り組み
婚活情報

今回は、2025年の上半期(1月〜6月)を振り返りつつ、下半期に向けた展望をお届けします。
この上半期、ひなたのご縁ではいくつかの変化がありました。
その結果、過去最多のご成婚者数を結ぶことができ、下半期もご成婚・ご入会ともにすでに好調なスタートとなり、おかげさまで「IBJ AWARD(下半期)」の受賞も確定しています。
とはいえ、まだまだ私たちにできることはあるはず。
もっとたくさんの笑顔が生まれるように、後半も皆さんと一緒に歩んでいきたい——そんな思いで、今後の方針をまとめてお伝えしていきます。
この記事では、ひなたのご縁が下半期に取り組んでいくこと、そして今、宮崎県全体で起きている婚活の変化やその傾向についてもご紹介します。
これから婚活を始めようとしている方にも、すでに活動中の他社結婚相談所の会員様にも、少しでも参考になればうれしいです。
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
目次
会員数の変動とサポート体制について
ひなたのご縁の自社会員数は、昨年の40〜45名程度から、少しずつ増加し現在約50名前後で推移しています。
結婚相談所の場合、ただ会員様の数が増えればいいというものではありません。
実際、昨年はサポートが手一杯と感じる場面もありました。
ひなたのご縁の“限界人数”は60名
「会員数は多いほうが安心」と思われるかもしれませんが、サポートの質を保つには限界があります。
私が勤務していたIBJの直営相談所でも、トップカウンセラーの担当上限はおおよそ60名程度でした。
ひなたのご縁では、「相談しやすさ」と「スピード感」を大切にしながら、日々のサポートに取り組んでいます。
- 店休日でも、会員様のご面談には対応
- 業務時間外もLINEでご相談OK、即レスを心掛けています
- 平日でもお見合いを組めるよう、柔軟なスケジュール管理
- 急なお見合いトラブルに即時対応するため、タブレットを常に携帯
こうした体制を整えることで、会員様が安心して婚活できる環境をつくっています。
長い時間、サポートに時間を割くわけですから、「70〜80名でもいけるのでは?」と感じることもありますが、あえて手厚くするからこそ、60名が限界だと感じています。
なぜ婚活カウンセラーは1人なのか?
一昨年より、ひなたのご縁の婚活カウンセラーは私が一人で受け持っています。
「もっとカウンセラーを増やせば、より多くの方を受け入れられるのでは?」と思われるかもしれません。
実はこれまでに、カウンセラーの増員もありました。
ですが、サポートの“質”や“量”に差が出てしまうことがあり、最終的に私一人ですべての会員様を担当する体制に落ち着きました。
婚活は人生の大切な選択。会員様によっては、婚活カウンセラーによって結果が大きく左右されるため、大変な責任があります。
だからこそ「担当によって差がある」といった不安を感じさせないよう、全員に同じレベルのサポートを提供したいという思いで続けています。
現在は、私のほかに:
- 婚活業界に詳しい事務スタッフ(お見合い調整・実務対応)
- 事務、経理スタッフ
の計3名体制で運営しています。
会員数増加に伴う新たな取り組み
会員数が50名を超えたことにより、以下のような見直しと新たな方針を導入しました。
婚活コースの見直し(3コース → 2コース)
より多くの方を安定してサポートできるよう、「プレミアムコース」を終了し、コースを2つに集約。
これにより、一人ひとりへのサポートの質を維持しやすくなりました。
自社会員同士のマッチング強化
会員数の増加に伴い、カウンセラーからのご紹介でお見合いが組まれるケースも増えています。
今後は、自社会員同士のマッチングの可能性をさらに広げていく予定です。
こうした取り組みの結果もあり、2025年上半期の成果につながったと感じています。
次は、実際にどんな取り組みがご成婚に結びついたのか、もう少し詳しくご紹介していきますね。
婚活コースを3→2コースに減少
プレミアムコースを終了しました
これまで、より手厚いサポートをご希望の方向けに「プレミアムコース」をご用意しておりました。
入会金・月会費ともに高めの設定でしたが、そのぶん内容も特別なものでした。
たとえば、
- カウンセラーがご自宅近く(日向・延岡など)まで出向いての面談
- 季節ごとの私服のお買い物に同行
- お見合い相手をご提案し、「この方が合いそう」と感じた場合には代理申込みまで行う
など、より個別対応のサポートをご提供していました。
ただし、こうしたサポートには時間がかかるため、他の会員様へのサポートが手薄になってしまう可能性もありました。
そこで、今後はより多くの方に質の高いサポートをお届けするため、プレミアムコースを終了し、コース数を3つから2つに見直すことといたしました。
アクティブコースの料金を見直しました
今回の見直しに伴い、アクティブコースの入会費を税込88,000円 → 77,000円へと値下げいたしました。
「アクティブコースのサポートが減った?」と思われるかもしれませんが、実はその逆です。
ベーシックコースのサポートを強化したため、両コースのサポート差が小さくなったのです。
たとえば、プレ交際に進み、気持ちが高まってきたタイミングでは、どちらのコースでもご面談の機会をしっかり設けています。
真剣交際中には、コース関わらず積極的にご面談を行い、手厚くサポートしています。
つまり、交際フェーズに入ってからのサポートは、どちらのコースでもほとんど差がない状態です。
なお、アクティブコースとベーシックコースの違いは、お相手探しのサポート(紹介・提案)の有無。
お見合い成立までのサポートにはアクティブコースのほうが注力している一方で、交際中のフォローは同じように丁寧に行っています。
自社会員同士のマッチング率が大きく向上
自社会員数が増えたことで、ひなたのご縁の会員様同士でのお見合いや交際が増加し、結果としてご成婚も増えてきました。
たとえば、
- 2024年上半期:成婚のうち約2割が自社会員同士
- 2025年上半期:成婚のうち約6割が自社会員同士
と、1年で3倍に近い伸びとなっています。
具体的に言えば、たとえばご成婚が10名(5組)いらっしゃった場合、そのうち3組が自社会員同士ということになります。
組み合わせもさまざまで、年齢が近いカップルもいれば、女性が年上、また男性が10歳ほど年上といったケースもあります。
宮崎県のお相手希望の声をもとにしたマッチング
何年も前から多くの女性会員様から「宮崎県内でお相手を見つけたい」というご希望を伺ってきました。
それを踏まえ、同じ地域の自社会員様同士のマッチング強化に注力してきました。
また、私たちは婚活パーティー「IBJ Matching」も運営しており、
参加者の中から気になった方を会員様にスカウトし、既存会員様とのご縁につなげていく機会も増えています。
このような取り組みが、ご成婚数の伸びというかたちで、しっかりと結果に表れてきたと感じています。
ここまで、ひなたのご縁が取り組んできた婚活コースの見直しや、自社会員同士のマッチング強化についてお伝えしました。
これらの取り組みが、実際のご成婚数アップにつながっているのではと感じています。
一方で、2025年上半期には反省すべき点もありました。
そこで次は、昨年の課題や改善ポイントについて正直に振り返り、今後のより良いサービス提供に向けての考えを共有したいと思います。
上半期に見えた改善すべきポイント
会員数の増加に伴う事務作業の増加に加え、ベーシックコースの交際サポート強化やアクティブコース会員様との面談機会の増加により、情報整理の時間が十分に取れず、ブログや成婚レポート、ご面談時の資料の更新が滞ってしまいました。
ブログ更新がストップ
上半期はブログの更新がゼロとなってしまいました。
ブログは現在活動中の会員様に向けて「どう活動すればよいか」のヒントをたくさん発信している大切なコンテンツです。
会員様からのご相談やお悩みへのアドバイスでも、ブログ記事を参考にして漏れなくお伝えできるよう努めています。
にもかかわらず、更新が途絶えてしまい、深く反省しています。
成婚レポートの更新もストップ
こちらも上半期の更新はゼロでした。
成婚レポートは単なる成婚者紹介ではなく、「どのようなデートを重ねて結婚に向かったのか」を具体的にお伝えし、現在の会員様にとって参考になるアドバイスを含む重要な記事です。
掲載を許諾いただいているご成婚カップルがどんどん増えている一方で、制作が追いつかず、私の悩みの種となっています。
ご面談時の資料作成の課題
昨年まではファーストカウンセリングやアクティブコースのお相手探し面談、両コースの交際中面談において資料を用いて説明していました。
しかし今年は資料のアップデートが間に合わず、手書きでの説明が増えてしまいました。

面談後には活動方針を含めた振り返りメールをお送りしていますが、テキスト中心で見づらい点もあるかと思います。
2025年下半期は大丈夫です!
これらの反省点を踏まえ、下半期は改善を図り、よりスムーズに、そして会員様が結婚しやすい環境づくりに努めてまいります。
また、たまりにたまった成婚レポートも順次更新していきます。
きっと参考になる結婚までのストーリーがたくさんあるはずですので、ご期待くださいね。
その上で、成婚数をさらに伸ばすために大切なのが、なんといってもお見合い数の増加です。
成婚はお見合いから始まる
IBJにおける結婚相談所の活動ステップは、「お相手探し→お見合い → プレ交際 → 真剣交際 →
成婚(婚約) → 成婚退会」という流れで進みます。
このうち、プレ交際の段階では一人に絞る必要はなく、複数人と同時進行が可能である点が特徴です。
2024年は、1週間あたりのお見合い件数が平均12件。
それに対し、2025年上半期は週あたり約15.6件と、大きく増加しました。
お見合いからプレ交際、真剣交際、そしてプロポーズへと進んでいく流れを考えると、まずは「お見合いの数を増やす」ことが、成婚数アップに直結します。
もちろん、会員様にとってもお見合いの回数を増やせば、結婚相手に出会える確率もグッと上がります。
お見合い15回で、きっとご縁がつながる
お見合いを続けていると、「いったい何回くらいで結婚相手に出会えるんだろう?」という疑問が出てくると思います。

IBJが昨年集計し公表している全成婚者のお見合い数は、10-15人となっています。
つまり、ざっくりですが「15人とお見合いすれば、その中に結婚相手がいる可能性が高い」ということです。
下半期は1週間のお見合い数18件が目標!
より多くのご成婚を生むため、下半期は1週間のお見合い件数を18件に引き上げることを目標としています。
もちろん、週に複数のお相手とお見合いされる方も増えていますし、
「会ってみたら、プロフィール以上に素敵な人だった!」という声も少なくありません。
お見合いは“数より質”と思われがちですが、実は質と同じくらい“数”も大事なんです。
なぜなら、結婚相談所で出会えるお相手は、すべて「結婚を真剣に考えている人」だからです。
結婚への気持ちの面においては、すでに“質”は担保されています、
既存会員様も他社相談所の会員様も、積極的なお見合いを!
既にご入会の会員様はもちろん、他社の結婚相談所にいらっしゃる方も、積極的にお見合いの機会を作っていきましょう!
仕事の忙しさや気持ちの波は誰にでもありますが、私たち「ひなたのご縁」は、皆さまのお見合い候補となるお相手をどんどん増やしていけるように努力しています。
お見合いのチャンスを増やすことで、ご成婚の可能性もどんどん広がっていきます。
実は今、宮崎県全体の婚活もますます活発になってきているんです。
このあと、その変化と今後の流れについてお伝えしますね。
今後の宮崎の婚活はこう変わる
宮崎県内同士のご成婚がどんどん増えています
ほんの2.3年前までは、「本当は宮崎の人と結婚したい」と思っていても、
お相手の会員数が少なかったことから、鹿児島など九州全体に目を向ける必要がありました。
ですが、2025年上半期の「ひなたのご縁」では、ご成婚者の7割以上が宮崎県同士のカップルに。
以下は、現在ひなたのご縁で真剣交際中の会員様の一覧です。
15名の方々が真剣交際に入っており、今月プロポーズ予定の方も少なくありません。

そしてこの方々、24名のうち、16名は宮崎在住者です。
つまり今は、
「最初は県外も視野に入れて活動していたけれど、結局は宮崎県の方とご縁があった」
というケースが主流になりつつあります。
もちろん、年齢や希望条件によっては、引き続き他県も視野に入れる必要がある方もいらっしゃいますが、
“宮崎県内同士のご成婚”という選択肢が、結婚相談所でも現実的になってきていることは確かです。
結婚相談所って、他より人数が少なく感じる?
たしかに、マッチングアプリなどと比べると、結婚相談所の会員数は少なく感じるかもしれません。
でも、実はその中身がすごく“動いている”。会員様の新陳代謝が活発です。
結婚相談所は、彼氏・彼女ができたままなんとなく登録を続ける人はいません。
みなさん「結婚したい」という同じ目標で活動しているので、入会・退会がしっかりしていて、どんどん入れ替わっていきます。
2025年の上半期だけでもかなりの入れ替わりがあり、延べで見れば、男女ともにかなり多くの方が活動されていました。
もしかしたら、1ヶ月前まで活動していた人が、あなたの運命の相手だったかもしれません。
だから私はいつも「結婚相談所の婚活は、早く始めて損なし!」とお伝えしています。
タイミング次第で、出会えるご縁が大きく変わってくるんですよね。
宮崎の会員数は今後ますます増加へ
現在、宮崎県内にはIBJ加盟の結婚相談所が9社あり、
地方自治体や行政の方針としても婚活支援に力を入れており、補助金制度も活用されています。
これら9社がそれぞれの方針やスタイルで会員数を増やしながら、
宮崎での出会いの場をさらに広げていく流れが、すでに始まっています。
これから婚活をスタートする方にとっても、追い風の状況です!
今年中のご成婚も夢じゃない
「今から始めても、今年中の結婚は間に合うの?」と思われるかもしれませんが、
それはまったく難しい話ではありません。
むしろ、今だからこそ動き出してほしいタイミングです。
夏に婚活をスタートすると、秋には涼しくなってデートにぴったりの季節が訪れ、
冬には気持ちも盛り上がって、クリスマスプロポーズにつながるカップルも多くなるんです。
この流れ、実は毎年のようにある「婚活ゴールデンルート」。
だからこそ、夏のスタートはとってもおすすめなんです。
まずは、ひなたのご縁をはじめ、宮崎県内の結婚相談所の無料面談に気軽に足を運んでみてくださいね。
一歩踏み出すだけで、きっと新しい景色が見えてきますよ!
今回のポイント!
2025年上半期の振り返りとこれからの婚活ポイントまとめ
- 2025年上半期は会員数・成婚数ともに過去最高を達成!
- 会員数の増加に合わせてサポート体制を強化し、質を落とさず手厚い支援を継続中
- 婚活コースを3コースから2コースに見直し、多くの方が利用しやすい環境に
- お見合い数を増やすことが成婚アップのカギ。15回のお見合いで結婚相手に出会える可能性が高まる!
- 宮崎県内同士のご成婚が増え、県外も視野に入れながら地元での出会いが活発化
- 地方自治体や行政の後押しで婚活支援が強化され、補助金制度も利用可能に
- 夏スタートの婚活は秋のデート、冬のクリスマスプロポーズに向けてベストシーズン!