《2025年宮崎県花火大会》日程・詳細スケジュールで婚活デートプランを先取りせよ!
デート
花火大会

宮崎県内でもいよいよ花火大会シーズンが始まりますね!
2025年の夏も、宮崎県内各地で花火大会や夏祭りが予定されており、カップルのデートスポットとしても大人気です。
結婚相談所ひなたのご縁でも、会員様たちから「この夏、花火大会にいきたい!」という声が多く寄せられています。
実際に交際中の会員様からは、「宮崎でおすすめの花火大会はありますか?」とご相談いただくことも多く、
例年リンクを一つひとつご案内していたのですが、2025年は【まとめ記事】としてご紹介することにしました!
宮崎の花火大会は、デートにもぴったりなロケーションや雰囲気が魅力的。
今回、「宮崎の花火大会2025」のなかでも、特にカップルで楽しめるおすすめの花火大会を厳選してご紹介します。
交際中の方も、これから出会いを探す方も、ぜひ夏のデートプランの参考にしてくださいね。


目次
1.油津港まつり2025花火大会/日南市:7/19(土)


\県内屈指のスケール!壮麗な花火ショー/
今年の夏は、海辺でロマンチックな夜を過ごしてみませんか?
日南市で開かれる「油津港まつり」のフィナーレを飾る花火大会は、県内でもトップクラスのスケール!
港町ならではの開放感あふれるロケーションで、視界をさえぎるものが少なく、どこからでも大迫力の花火を楽しめます。
水面に映る花火の光、響き渡る音、そして隣にいるあなた…きっと忘れられない夏の思い出になります。
日時 | 2025年7月19日(土):20:00~21:00 |
開催場所 | 宮崎県 日南市/油津港周辺 / googleマップで表示 |
アクセス | JR日南線油津駅から徒歩15分 大堂津港臨時駐車場・油津港埠頭臨時駐車場から、16:00より無料シャトルバス運行 |
例年の人出 | 3万人 |
打ち上げ数 | 非公開 |
屋台 | あり |
有料席 | あり |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 日南市観光協会 0987-31-1134 |
デートにおススメポイント
- 港のすぐそばで、2人だけの特等席を見つけてのんびり鑑賞
- 海風が気持ちよくて、自然と距離もぐっと近づくかも♡
- 花火のタイミングで写真を撮れば、SNS映えもバッチリ!
2.えびの京町温泉夏祭り花火大会/えびの市:7/19(土)


\宮崎の夏の幕開けを告げる、3000発の花火が夜空を彩る/
夏の始まりを、2人でのんびり楽しみたいならココ。
宮崎で一番早く夏を告げる花火大会が、えびの市の京町温泉郷で開催されます。
20時から始まる約30分間、夜空に3,000発の花火が打ち上がり、温泉街の空を鮮やかに彩ります。
ステージイベントや屋台も充実していて、祭りの雰囲気のなかで一緒に食べ歩きするのも楽しい時間に。
日時 | 2025年7月19日(土):20:30頃 |
開催場所 | 京町温泉郷川内川河川敷/googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR京町温泉駅から徒歩15分 【車】宮崎道えびのICから約10分 |
例年の人出 | 8000人 |
打ち上げ数 | 3000発 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | 800台無料16:00〜22:00 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0984-35-3838 えびの市観光協会 |
デートにおススメポイント
- 花火の打ち上げ場所が近くて、臨場感たっぷり!
- 温泉街でゆったり過ごしたあとに、夜空を見上げる贅沢な時間!
- 屋台がたくさん!「ちょっとその焼きとうもろこしちょうだい〜」なんてやり取りは、2人の仲をぐっと近づけてくれます!

3.すき納涼花火大会/小林市:7/19(土)


\須木中学校で体感する、身体に響く轟音花火/
山あいの静かな町・須木の夜空に、ダイナミックな花火が打ち上がります。
周囲を山に囲まれたロケーションなので、音が反響してまるで体に響いてくるような迫力!
須木中学校のグラウンドで間近に見る花火は、降ってくるような感覚に包まれます。
日時 | 2025年7月19日(土):20:00~20:30/開場は17:00〜 |
開催場所 | 宮崎県 小林市/本圧川河川敷/googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR小林駅からタクシーで約25分 【車】宮崎道小林ICから約35分 ※駐車場から無料シャトルバス運行 |
例年の人出 | 3万人 |
打ち上げ数 | 未定 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | 1000台無料 |
問い合わせ | 0984-48-2459 |
デートにおススメポイント
- 静かな山里で、2人だけの特別な夏の夜を満喫
- 間近で感じる花火の迫力に思わず手を握りたくなるかも?
- 花火が終わったあとも、星空の下でゆったり語り合える♪
4.第51回高崎夏まつり/都城市:7/19(土)

-560x560-1.jpg)
\星降る名所に咲き誇る、幻想的な花火/
星空がきれいな町・高崎で、芝生に寝転がって花火を見上げる特別な夜。
花火の打ち上げ場所と観覧エリアが近く、頭上に花火が咲くような臨場感が味わえます。
周囲には40〜50の屋台も並び、お祭りデート気分もばっちり!
日時 | 2025年7月19日(土):20:00~21:30 |
開催場所 | 宮崎県 都城市/高崎総合公園陸上競技場 / googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR高崎新田駅から徒歩15分 ※JR臨時便等については公式サイトにて随時更新されます 【車】宮崎道都城ICから国道221号経由で小林市方面へ約20分 高原ICから国道221号経由で都城方面へ約10分 |
例年の人出 | 3万人 |
打ち上げ数 | 非公開 |
屋台 | あり |
有料席 | あり |
駐車場 | 1600台無料 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0986-62-3131 高崎町商工会 |
デートにおススメポイント
- 広い芝生で2人並んで寝転びながら見上げる花火はロマンチックそのもの♡
- ステージイベントやグルメも楽しめて、ずっと飽きずに過ごせる
- 自然のなかでのんびりデートしたいカップルにぴったり♪

5.第77回 みやざき納涼花火大会/宮崎市:8/2(土)

\大淀川に広がる光と音の迫力ステージ/
県内屈指のスケールを誇る、宮崎市の夏の風物詩!
大淀川のほとりから約1万発の花火が夜空を彩り、クライマックスには川を横断する「ナイアガラの滝」が出現。
グルメ屋台も充実しているので、夕暮れから食べ歩きデートを楽しんで、夜は感動の花火ショーへ。
日時 | 2025年8月2日(土):19:50~21:00 17:30開場 |
開催場所 | 大淀川河畔/ googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR宮崎駅から宮崎交通バス(宮交シティ行きで約10分)で 橘通1丁目停留所下車、徒歩5分 |
例年の人出 | 12万人 (2024年) |
打ち上げ数 | 約1万発 |
屋台 | あり※近隣 |
有料席 | あり |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0985-22-2161 宮崎商工会議所(平日9:00~17:00) |
デートにおススメポイント
- 川沿いの芝生で、2人で並んで座ってゆったり花火鑑賞
- 仕掛け花火やスターマインが続々と登場して、写真映え◎
- 屋台でおそろいのグルメをシェアするのも楽しい♪
6.しいば花火大会2025/椎葉村:8/11(祝・月)


\ダムを舞台に降り注ぐ、ナイアガラ/
山あいの静かな湖に、しっとりと咲く花火たち。
椎葉村の「上椎葉ダム」から打ち上げられる約800発の花火が、湖面に映りこむ幻想的な光景はまさに絵になる美しさ。
さらに花火の音は山々に反響して、まるで音のシャワーに包まれるような特別な感覚に。
日時 | 2025年8月11日(祝):20:00~21:00 開場18:00~、イベントは19:00~ |
開催場所 | 宮崎県 東臼杵郡椎葉村/椎葉中学校グラウンド / googleマップで表示 |
アクセス | 【車】日向市駅からR327号経由で約90分 |
例年の人出 | 12万人 |
打ち上げ数 | 800発 |
屋台 | 屋台:あり |
有料席 | なし |
駐車場 | ○100台無料椎葉村立中学校グラウンド |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0982-67-3139 椎葉村観光協会 |
デートにおススメポイント
- 自然と一体化した空間で、2人だけの静かな花火デート
- 和太鼓演奏や語り部の民話もあって、ロマンチックなムードたっぷり
- 人混みを避けたい静かな花火デートを楽しみたいカップルにぴったり♪
7.第36回かどがわ納涼花火大会/門川町:8/23(土)


\県内屈指のスケールで繰り広げられる壮麗な花火ショー/
海辺の風を感じながら、幻想的な夜を。
2つの漁港を舞台に毎年場所を変えて開催される門川町の花火大会。2024年は「赤灯台」近くからの打ち上げ予定で、海に映る花火の美しさが格別です。
日中はキッチンカーや露店が並ぶ「門川シーポートフェスティバル」も開催され、デートにもぴったりな1日。
日時 | 2025年8月23日(土):20:00~45分程度 |
開催場所 | 門川漁港東側堤防(赤灯台近辺)/ googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR門川駅から徒歩20分 【車】東九州道門川IC、門川南スマートICから約5分 |
例年の人出 | 2万5,000人 |
打ち上げ数 | 非公開 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | × |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0982-57-4110 門川町観光協会 |
デートにおススメポイント
- 海辺×花火の最強ロケーションで、ドラマチックな夜を満喫
- 潮風を感じながら寄り添って観る花火に、自然と気持ちも近づく♡
- お昼からフェス気分で一緒に楽しめるのも嬉しい!
8.第48回まつりのべおか花火大会/延岡市:10/4(土)


\県内屈指のスケールで繰り広げられる/
県内最大級のスケール感&迫力!
“超至近距離”で打ち上がる花火と、地元の音楽・和太鼓とのコラボなど、見応え抜群の延岡の花火大会。
全国の花火師が手がけた名作も集まり、まさに“花火のセレクトショップ”のような豪華な演出が楽しめます。
日時 | 2025年10月4日(土):19:00~19:30 |
開催場所 | 宮崎県·延岡市/大瀬川大瀬大橋下流河川敷/ googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR延岡駅から宮崎交通バス九州医療科学大学行きで約10分 桜小路下車徒歩5分 |
例年の人出 | 約5万人 |
打ち上げ数 | 非公開 |
屋台 | あり |
有料席 | あり |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0982-32-6141 まつりのべおか推進協議会事務局 |
デートにおススメポイント
- すぐそばで上がる花火は、感動レベルのド迫力♡
- グルメブースや音楽ステージもあり、お祭りデートとしても充実!
- 有料ガーデン席でゆったり観賞するのもおすすめ♪
9.かかし村まつり/都城市:10/11(土)


\かかしフェスの飾る3000発の花火/
のんびりとした空気が流れる“かかしの里”で、2人だけののどかな夏の思い出を。
「かかし村まつり」のフィナーレには、約3,000発の花火が夜空を華やかに彩ります。
ライブ演奏や、ヴァイオリニスト・山内達哉さんプロデュースのスペシャルステージも開催され、音楽と光の贅沢なコラボが楽しめる一夜に。
さらに「かかしフェスティバル」では、個性あふれるかかしがズラリと並び、ほっこりした気持ちになれるはず。
日時 | 2025年2025年10月11日(土):20:00〜20:30 |
開催場所 | 宮崎県 都城市/一堂ヶ丘公園/googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】JR万ヶ塚駅から徒歩25分 【車】JR万ヶ塚駅から約5分、宮崎道都城ICから約30分 |
例年の人出 | 3万人 |
打ち上げ数 | 非公開 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | 800台無料/会場周辺は限りがあり、シャトルバスをご利用ください。 |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0986-64-1111 都城市山田総合支所 地域生活課 |
デートにおススメポイント
- 自然いっぱいの“かかしの里”で、心なごむ花火デート
- ライブ音楽と花火のコラボレーションはロマンチック度満点♡
- フィナーレには最大8号玉の大迫力花火も!目の前で打ち上がる感動を一緒に
10.第49回やまびこ花火大会/児湯郡西米良村:10/11(土)

\一発ごとに渓谷を揺らす轟音の花火/
西米良の谷あいに、花火とやまびこが響き合う――
自然豊かな西米良村の狭い谷間で開催されるこの花火大会では、打ち上げのたびに「ドーン!」と響くやまびこが体の芯にまで届くほど!
約5,000発の花火が、山に囲まれた空に広がるスケール感は格別です。
地元の中学生がデザインした“卒業花火”や、精霊「かりこぼうず」をテーマにした花火など、ここだけの演出もたくさん。
合間には、語り部が披露する民話でゆったりとした時間も流れます。
日時 | 2025年10月11日(土):花火は18:30~20:00(予定)15:00~ステージイベント開始 |
開催場所 | 宮崎県児湯郡西米良村 / 一ツ瀬川河川敷 /googleマップで表示 |
アクセス | 【バス】西都バスセンターから西米良村処まで 【車】国道219号経由で西米良村 村所からすぐ |
例年の人出 | 1万2000人 |
打ち上げ数 | 約5000発 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | なし |
公式サイト | 公式サイトほか、関連サイトはこちら |
問い合わせ | 0983-36-1111 西米良村観光協会 |
デートにおススメポイント
- やまびこの音に包まれながら寄り添う、山間ならではの花火体験
- 幻想的なナイアガラ花火(全長200m)は息をのむ美しさ♡
- ・静かで非日常感のある“秘境花火デート”を楽しみたい2人にぴったり

11.肉と焼酎のふるさと・みやこんじょ花火大会/都城市:10/18(土)


\いいにく→1129発!秋の夜空を彩る/
お肉と焼酎と、そして夜空に咲く花火!
「いーにく(1129)」にちなんで打ち上げられる1万2,900発の花火は、都城市の秋の夜を豪華に演出。
同時開催の「焼肉カーニバル」では、地元の絶品お肉がずらり。グルメも花火もぜーんぶ楽しみたい2人にぴったりのイベントです。
日時 | 期間:2025年10月18日(土): 19:45~20:45(予定) 焼肉カーニバル11:00~20:00 |
開催場所 | 宮崎県都城市 / 観音池公園自由広場/ googleマップで表示 |
アクセス | 【電車】日豊本線山之口駅からタクシーで約10分 【車】宮崎自動車道都城ICから約10分 ※シャトルバスの運行は公式サイトを確認 |
例年の人出 | 約5万人 (カーニバルと合わせて) |
打ち上げ数 | 1万2900発 |
屋台 | あり |
有料席 | なし |
駐車場 | 無料臨時駐車場 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
問い合わせ | 0986-38-2460 (一社)都城観光協会 |
デートにおススメポイント
- 昼は焼肉でワイワイ、夜は花火でしっとり♡ 1日楽しめるデートプラン
- 音楽とシンクロするミュージック花火がロマンチックすぎる!
- 無料シャトルバスもあってアクセスも安心♪
花火大会をもっと楽しめるデートのポイント
交通規制
花火大会会場周辺は、交通規制があります。多くの方が車で近くまで行くはずなので、なるべく花火大会会場から近隣に駐車するためには、事前に交通規制をチェックしておきましょう。
徒歩移動は、女性のスピードに合わせて歩く
慣れない浴衣と下駄で女性は歩きにくいはず。ゆっくりと歩いてあげてくださいね。
女性には、歩きやすい靴を用意してもらう
浴衣女性の一番のトラブルが、足が痛くなり歩けなくなること。スニーカーと靴下でもいいので用意してもらい、男性のカバンに入れておきましょう。
男性は大きなカバンで
先述した女性に歩きなれた靴を女性が持つわけにはいきません。浴衣女性の巾着袋には、小さいため男性が貴重品以外を持ってあげる必要があります。
以下に挙げる持ち物チェックリストに加えて、女性の持ち物も入れてあげましょう。
持ち物チェックリスト
【基本の持ち物】
1.レジャーシート | 大きめ・厚手だとより快適 |
2.ハンドタオル | or フェイスタオル汗拭き・敷物にもなる |
3.ウエットティッシュ | orポケットティッシュ 屋台の食べ歩きや汗ふきに |
4.ゴミ袋 | 小さく畳めてスマートに使える |
【夏デート対策アイテム】
5.虫よけスプレー | or 携帯型虫よけ(特に河川敷・山間部では必須) |
6.ハンディ扇風機 | 1台あるだけでかなり快適 |
7.日焼け止め or 日傘 | (折りたたみ)女性への気遣いにも◎ |
8.冷感シート | or 冷却スプレー(暑がりな女性にも喜ばれます) |
【安心・便利アイテム】
9.モバイルバッテリー | 撮影も検索もできなくなると困る |
10.懐中電灯 | or スマホライト機能(夜道やトイレに) |
11.折りたたみイス | (軽量タイプ)足腰に優しい。年齢問わず好印象 |
12.小銭と現金 | 小銭と現金(屋台では基本現金払いのみ) |
【+αの気配りアイテム】
13.絆創膏 | 浴衣&サンダルの靴擦れ対策 |
14.飲み物&軽食 | 混雑前に買っておくとスマート |
15.首の保冷リング | (100均でOK)複数あっていい |
18.保冷バッグ | (100均でOK)保冷リングも冷たくしておく。 |
花火大会デートの男性の心得
ケチらずいこう!
屋台や出店って、ちょっと割高に感じるかもしれません。でもこの日ばかりは「入場料込みのエンタメ」と思って、気前よく楽しむのが◎。
せっかくのデート、お財布のヒモをゆるめた方が、ふたりともきっと気分よく過ごせますよ!
準備は男性がしっかりと!
女性は浴衣を選んだり、着付けしたり、髪を整えたり……花火大会のためにたくさん準備しています。
その気持ちに応えるように、男性も「当日の持ち物チェック」や「スムーズな流れ」を事前に考えておくと好印象です。
移動の際に荷物を持ってあげるのも、さりげなくできたらかっこいいですね!
シートを敷いたら、落ち着いて待機モードに
一度いい場所を確保したら、トイレ以外は極力その場でゆったり過ごしましょう。
飲み物やおつまみは事前に買っておくと安心です。
夏の夕方はまだ日差しも強いので、日傘やうちわがあるとより快適に。
花火が始まるまでの待ち時間も、ふたりでまったりおしゃべりを楽しんでくださいね。
帰り道まで気遣いを
宮崎だと女性が車で来ていることも多いので、できれば駐車場までちゃんと送ってあげましょう。
駐車場は意外とわかりにくかったり、暗かったり、混雑していたりで、一人で歩くのは不安なこともあります。
途中で下駄が痛くなっちゃうこともあるかもしれませんね。
それに、帰りに女性が一人で駐車場まで歩いていると、ナンパされたりすることもあって、彼女はもちろん、あなた自身もイヤな気分になりますよね。
だから、一緒に歩いてあげるのは優しさのひとつ。最後までしっかりサポートしてあげることで、安心感もグッとアップしますよ!
帰ったらちゃんとお礼のLINEを忘れずに!
デートが終わったら、ぜひすぐに「今日はありがとう」とお礼のLINEを送りましょう。ちょっとした一言でも、相手に「楽しかった」「大切に思ってくれている」と伝わって、好印象がグッとアップします。
花火大会のワクワクした気持ちや、その日の楽しい思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを伝えると、次のデートにつながる距離もグッと近づきますよ。
忙しくて疲れていても、気遣いを忘れないのがデキる男性のポイント!さりげない気配りで、彼女の心をしっかりつかんでくださいね。
皆さまの花火大会デートが素敵な時間となり、より良いご縁につながりますよう心から願っています。
これからもひなたのご縁は、皆さまの幸せな未来へ全力でサポートいたします!