当たり前ですが、二回目のデートをしたいと思ってもらう事です。
●●したい!●●に行きたい!
といった楽しい思い出を共有したいというデートプランも悪いわけではですが、
というデートにするのが大切です。
「また会いたい!」と思っていただくのは、意外と難しい。
まずは、
「もう少しまた話してみたい」を確実に狙っていくことです。
知り合って間もない方同士のハプニングに弱いんです。
ハプニングといっても些細な事です。
まだ気を遣う間柄のデートですから、ほんの少しのハプニングがストレスに感じてしまいます。
よほど、リード上手な男性でない限り、このハプニングって結構起こりうるんです。
ハプニングがなるべく起こらない、【守り】のデートがいいと思います。
めっちゃ楽しい!最高のデート!
じゃなくても大丈夫なんです。
また、再会してもう少しお話ししたいかも・・・でOKです。
初回から2,3回目までは、【守り】のデートで。
親しくなってから【攻め】のデートに転じましょう!
お見合いで交際がスタートもしくは、婚活パーティーでマッチングの後、
連絡先を交換し、デートの日時を決めていきます。
デートの日時の提案は以下3点に配慮するのが大切です。
希望日時を1つしか出さないと、「ワガママ?」と捉えられてしまいます。
お相手と提案日時が合わない場合は、またやり取りが長くなります。
また、余裕を持たせてあげたいと善意のつもりで、先の日程を提案したはずでも
その日までにLINEのやり取りってしんどいものです。
関係性が冷えてしまう事もあります。
結婚相談所のお見合いからの交際では、再会は約束されていますが、
婚活パーティーや他の婚活では、その制限はございませんので
日程が近づいてから連絡しても、その間に気持ちも冷めてしまうこともあります。
ですのでどんなに遅くても3週間以内のデート調整が必要です。
とはいえ、予定がどうしても会わない時、もしくは、デートが決まっていても
急な予定が入り、お断りしなければいけない場合もあるかと思います。
その時は、
上記が大切です。
お相手は、ご自身に他に異性がいるんじゃないかな。。。
と心配するものです。ご自身もそうですよね?
ちゃんと理由を伝えて安心させてあげるのも思いやりです。
※男性からのLINEが「長い」「回数が多い」と女性からのお悩みを聞くことがありますが、
ご自身(女性)がちゃんと「ほかには異性がいないよ~」と
LINEから上手にアピールする事で解決したりします。
男女共にLINEのコツはまた今度書きたいと思いますが、
是非直接ご相談いただければ、劇的に変わります♪
もう騙されたと思って、以下のようにしてみませんか?
まずは、お互いを知る時間を作るんです。
いっぱいお話しして、お互いのフィーリングを確かめながら、笑ったり真剣に聞いたり。
デートが終わってからのLINEの話題にもつながっていきます。
二時間半までにとどめる理由は、
【初対面に近い方同士、気を遣うから疲れない】程度にするからです。
ランチの時間はあえて割けます。これは二つの理由があるのですが、
そもそも食事じゃなくてスイーツとお茶くらいでしたら、
3,000円も出せば相当リッチな時間も過ごせます。
そしてランチの時間よりは、夜に軽いお食事の方がいいです。
19時から2時間半だと、翌日にも負担になりにくいし、
21時半だとすっきり終わらせられる感じがしませんか?
最初にお話ししましたが、ハプニングが起こりうるデートがNGです。
さらに、次に繋がりにくいデートをNGとしていくつか例を挙げてみます。
初回のデートでは中々ないかとは思いますが、
もし遅刻しそうになったら、まずは待ち合わせ時間前に必ずご連絡を。
そして到着の見込み時間をお伝えする事。
お待ち合わせが屋外の場合、近くの飲食店などお店に入ってもらっておきましょう。
常にお相手の立場に立って、楽しいデートにしましょうね。
デートが終わったら、
「今日はありがとうございました!(ご馳走様でした)」
を忘れずに♪
特に男性に聞いて欲しいのですが、
初回デートの後、お相手女性と何だか疎遠になる理由ってなんだと思いますか?
圧倒的に一番多い答えは、
「最初に思っていた方の雰囲気と違っていた」
なんです。
結局は、ゆっくりお互いを知ることが大切なのです。
ここの打開策、是非お伝えしたいところです。
またきっと書きますね。
婚活で出会った後の最初のデートは、
婚活のお役立ち情報を書いていますが、コレを読むより、無料相談でお話ししたほうが何倍も婚活に前進します。もちろんオンラインでもご相談OKですよ。