ひなたのご縁で幸せを実現した、たくさんのご成婚会員様。
皆さま、お一人ひとりに私たちも思い出があります。
その中から、幸せのおすそ分けと宮崎での婚活男女へのエールを込め、ご了承をいただき、掲載させて頂きます。
「結婚相談所は結婚できないヒトが行く最後の場所」とお考えの方がいらっしゃるでしょう。
大きな間違いです。
彼のように、性格も見た目もとっても素敵な男性もいらっしゃいます。
そんな彼が何故、結婚相談所での入会を決めたのか。
そして、四国愛媛県在住の女性とのコロナ禍での出会いからプロポーズまでをご紹介します。
彼は婚活パーティーでマッチング希望はほとんど出されませんでした。年齢が若く可愛らしい方がいても、明るく朗らかで素敵な女性がいても、、彼の中ではピンとくるものがなかったそうです。
その理由は以下の通り。
イケメンでコミュ力が高いが故に『軽く』見られがちですが、本当の彼はだいぶ『真面目』で『堅実』なタイプです。優秀な大学をご卒業し、現在も堅いお仕事をやりがいを持ってされています。
そんな慎重なご性格の彼は、婚活パーティーでの簡単なプロフィールと短いお話しの時間では、自身の事を理解してもらいにくいと感じたそうです。
真剣に結婚したい!と考えたとき、彼は婚活サービスについて徹底的に調べたとの事。
もともと、やると決めたらトコトンやるタイプの彼。
色んな婚活サービスを比較検討し、ひなたのご縁が彼にとっては、ベストな選択と感じていただけました。結婚相談所のなんだか昔ながらの少し暗いイメージではなく、明るく素敵な出会いが出来そうと感じたそうです。
ひなたのご縁は、大手サービスを除き、宮崎においてもっとも高額な婚活サービスです。
でもコストパフォーマンスは群を抜いて一番だと自負しています。
彼女とのお見合いは、入会して約2ヵ月。緊急事態宣言が明け自粛ムードも和らいだ7月でした。
とはいえ、オンラインお見合い(Zoom)でのお見合いが主流の中、彼は対面のお見合いを選択されました。
オンラインの方が手軽だし、何と言っても愛媛は遠い。。交通費もバカにならない。
でも彼は、お会いしてお話ししたい。と考えるそんな男気がある男性です。
宮崎から四国までの長旅。お見合いの結果は、以下の通りです。
↓↓↓
愛媛と宮崎の中間地点、大分でデートをする事が多かったそうです。
中間地点といっても、愛媛からはフェリー2時間半。宮崎からは、車で3時間弱。
お互いが会うために努力をし、会いたいからデートが実現していき、
デートをしてもっと会いたくなって結婚に進んでいったんですね。
宮崎に彼女がいらっしゃったときは、大分まで迎えに行き、その日のうちに大分まで送りに行ったことも。なかなかハードでした(笑)
プロポーズ場所は、この先何十年も先にも自分たちがいなくなってもなくならない場所をお考えになり、日向の馬ケ背、クルスの海でプロポーズされました。
家族の顔合わせは、彼が幼少期より節目節目でお食事をされていた老舗のレストラン。
挙式は、宮崎の格式あるホテルで挙げるそうです。
そうしたひとつひとつの選択がとても丁寧で、お互いの家族を大切にする二人。
お相手の女性ともお話ししましたが、本当にお似合いのお二人でした。
二人の本当の幸せはココからですね。末永くずっとお幸せが続くことと思います。
彼は、パッと見て素敵ですし、活動スタートまでの見た目の改善やコミュニケーションについてのアドバイスはほとんど必要ありませんでした。
その分、私は交際が成立してからが大変なんだろうと考えていましたが、思いのほかスンナリとご成婚までいきました。私の見る目もまだまだ、、本当に未熟です。
まさに現代の九州男児。
優しさと誠実さに溢れる好青年です。
興味があれば、直接会いに行き、彼女が笑顔が見れるなら、仕事で疲れていても会いに行く。
そんな男性です。
コロナ禍となり、出会いにくい昨今ですが、2020年は、オンラインで手軽に遠方の方とお見合いが出来るようになりました。
ひなたのご縁では、オンラインお見合いからのご成婚が2020年4月以降、急増し7割を超えています。ですが、コロナが和らぎ、お会いできる情勢であれば、実際に対面でお会いするのを薦めたいと思うようになりました。
デートがいつも楽しすぎて!!
上原:別の結婚相談所で活動していた彼女。中々結婚への道が見えず、ひなたのご縁に相談に来られました。 その結婚相談所が悪いという訳ではなく、相談所との相性もございます。 ひなたのご縁のサービスの他社との違いをご説明させていただき、入会をお決めいただきました。
Y様:初心に戻り、洋服のコーディネートや髪型提案、撮影同行、自己PRの作成など再活動までに20日程、、じっくり時間をかけました。
焦らず、ちゃんと準備を重ねた事で最良のスタートができ、お見合い人数も少ないうちに、結婚のお相手と出会う事ができました。
Y様:上原さんにデート相談をしていたのに、コロナでデート中止もしばしば…。 お互い高齢の家族と同居していたのでコロナが特に怖くって…もどかしい事も多かったです。 その分、リモート(zoomやLINE)で顔を観ながらお話しするデートを重ねていきました。
Y様:お互いの価値観や次の対面デートでやりたい事を話したり。 もう数日話していないだけで、結構寂しいなあ‥と思うようになっていきました!
Y様:コロナが少し落ち着き、大分や県北、宮崎市を中心に、三密を避けてデート。 お互いの事が分かり、デートを重ねる中で好きになっていく気持ちが大きくなりました。
Y様:お互いが好きな漫画の話なんかの雑談や、将来の子供の話などたくさんしました。男の子がいいとか女の子がいいとか。どんな風に育てたいとか色々。未来が想像できる部分も多く、結婚に向かって進んでいきました。彼は単に優しいだけではなく、冗談も言えて気さくな所があり楽しい時間を過ごしていました。
Y様:交際期限の半年が近づいてきたころ、、彼からプロポーズしてもらえました。
びっくりしました!もちろんお受けしましたが、上原さんもお相手のカウンセラーも「そろそろ半年…」とやきもきしていたと思います(笑)
上原:確かに(笑) ちょうどプロポーズのご報告の2時間前にお相手カウンセラーにメールをしたところでした。お相手カウンセラーも「正直拍子抜けしました(笑)」というコメントをいただきました。
私自身がずっと大切に出来る人
『バリキャリ女子』とは、『バリバリのキャリアウーマン』。
結婚はしたい。でも仕事のキャリアは失いたくない!という女性は多数いらっしゃいます。
↓↓いただいたお手紙です。クリックで拡大できます♪
ずっと夢を追っていた仕事をしていました。婚活も「まあなんとなく」やっていた感じ。
相談所で1年やって見つからなければ、もう婚活をやめようと思っていました。
良い人がいればいいな…という感じで入会しました。
上原さんにお見合い相手を勧められても、自分から中々お見合いの申込みが出来なかった。
『仕事>>結婚』だったんです。
仕事で凹んでいた時、、私にとっては、つらい時でした。
でも上原さんからすると『今が婚活に真剣になるチャンス!』と思ったみたいです(笑)。
上原さんに諭され、もっと真剣に婚活に取り組もうと思いました。
お互いマスクをして距離をとったお見合いとなりました。優しく穏やかな方で、最初のひと月でどんどん彼に惹かれていきました。
私の仕事への想いにも、「好きな仕事をしているって知っているから、これから話し合って決めればいいよ」と言ってくれました。
オンラインでお話しデートを重ねましたが、会えない時期が長く感じました。
私の我ままに、いつも優しく「わかってるよ」と返してくれます。『私自身も彼を大切にしたい』、『私も彼の事を一生大切に出来る』と感じるようになりました。
コロナ禍では、【恋人とは会えないけれど、婚約者だったら会える】という事もありました。
結婚がしたいというより、『彼とずっと一緒に居たい!』と思い結婚に進みました。
積み上げたキャリアを結婚で失う可能性が高いのは女性です。
心の負担をたくさん抱えている彼女に対し、【気が付いたら、半分持っていてくれる】ような存在だそうです。
コロナ禍に男女問わず、心の負担は大きい。でも二人で持てば軽くなる。
結婚とはこうあるべきだなぁと思いました。
清潔感ある自分が普通の自分に。
最初のご面談で仰った言葉です。理系職でオシャレや恋愛に殆ど無頓着で過ごしてきた彼でしたが、『この方と結婚したら、きっと幸せになるな』と感じさせる方でした。
洋服や髪型だけでなく、爪の長さ、財布の整理、車の清掃、上原さんには、『清潔感!』ともう何度言われたか分かりません(笑)。活動がスタートしてからも、仮交際になってからも真剣交際になってからも、、『清潔感がある自分が普通の自分』になるまで徹底的に言われました(笑)
仮交際中、何が良くなかったのかを上原さんと話し合いました。
相手の事を大切に想うなら、相手のためにも身だしなみや清潔感を大切にしようと思いました。
アウトドアに憧れていたけど、ほとんどやったことのない私、彼女は登山が好きな女性でした。
コロナ禍の中、人の少ない自然の中でのデートや彼女の家で手料理をいただいたりしました。
嬉しさでだいぶ舞い上がっていましたけどね(笑)。上原さんに『落ち着いてください!まずは、靴下の清潔感や玄関で靴を並べるとか手土産を持っていくとか考えましょう!』と言われ事前準備をして臨みました。飼い猫と遊んだり、DVDを観たり、和やかな時間を過ごせました。
プロポーズは、登山デートの時に山頂で!と決めていました(笑)。でもタイミング悪く、週末雨が続きました。交際開始からちょうど3ヵ月のタイミングで、週末晴天。
準備はしっかりしてたけど、思いのほかスムーズにプロポーズできました。
女性は、一度キレイになったら、維持できます。
男性は、一度カッコよくなっても、相手が出来ればつい、元に戻りがち。でも、仮交際の相手を失って、再度カッコよくなり維持できるようになるものです。
女性は手に入れて大切にする。男性は失って大切さに気付く。
結婚したら、ファミリーキャンプしたい!という夢を持った彼。
たくさんの思い出を作っていってください!
少しでも時間があれば、会いに行きました
公務員で、専門的な仕事をしていた彼。仕事仲間は、年配者が多く出会いは皆無。収入も安定していて仕事も大好きで毎日楽しい。仕事の話をするお顔がとてもイキイキしていて、少年のようなあどけなさも持つ方です。
でも結婚したら、きっともっと毎日が楽しい!とお考えになりトライアルコースからご入会されました。
トライアルコースは、結婚へのお見合いが決まれば、正会員という事でしたが、、入会してすぐにお見合いに(笑)。
お見合いも仮交際も多かったと思います。仮交際は増えるものの、仕事が忙しくどの方とも中々進まなかったです。
コロナ禍にオンラインでお見合いして、最初に会うまでひと月かかりました。上原さんの「LINEより、電話で話す時間を作りましょう」とのアドバイスがあり電話をすることで、会えなくてもお付き合いが解消にならずに済んだと思います。
お互いが公共機関を使わず、車の移動で会いに行き、感染リスクを極力減らすデートをしました。
仮交際が進む中で、自分が好きになった気持ちが強くなってからは、短い時間でも福岡まで彼女に会いに行き夜ご飯デートしてまた宮崎に戻る...という事も多かったです。
中々、プロポーズしなかったから心配させちゃったみたいです。実はお相手ご両親に会いに行くためにスーツを新調したり、指輪を用意したり、サプライズプロポーズしたかったからというのもありました。
仕事柄、スーツを着る機会は皆無ですし、初期投資を抑えたかったのもあります。上原さんも「まだ若いから、お見合い写真は、スーツでなくてジャケットカジュアルでいいですよ」という事でしたが、、、お相手ご両親にご挨拶行くときは、学生時代のヨレヨレスーツじゃダメだなと(笑)。
スーツもカジュアル服も髪型も眉毛も全部お世話になりました(笑)。
宮崎で20代で相談所に登録している男性は、少ないです。
でも九州、全国で見ると20代男性の割合は大きい。それは、若くして『結婚した後の生活の価値』を分かっているからだと思います。
20代の男性は、婚活パーティーやマッチングアプリでも出会いがある。
わざわざ、高いお金を支払って結婚相談所で活動なんて、費用対効果が低い。。。
とお考えの20代男性が殆どだと思います。
でもY様より、たくさんの金額をかけて婚活パーティーやマッチングアプリでお相手探しをしている方ってとっても多い。
結婚相談所は、初期費用は大きい。でも結果、金額も安く抑えられる場合もあるし、何より理想のお相手と早く結婚出来る方が多いです。
毎日ドキドキしてときめいてます!
結婚相談所であろうが、マッチングアプリだろうが、皆さんは結婚がしたいわけではなく、結婚に至る最後の恋愛をしたい。
そして多くの女性が、本当は宮崎でずっと暮らしたいと考えています。
収入や学歴、他にもお相手に臨む事って色々ある。
でも婚姻歴があるからこそ、“自分の結婚に大切なのが何か”をご存知の方でした。
↓↓いただいたお手紙です。クリックで拡大できます♪
結婚相談所ってただ結婚へのゴールに向かって淡々と進めるイメージがありました。
でもそんな心配はまったくなかった。毎日ドキドキしてときめいてます(笑)
上原さんから、「宮崎の男性の登録は少ない」と聞いていました。私の家族がとても仲が良く、県外に出る事は考えられなかったんです。結婚した方は、県外の方でしたから、お見合いを受けるかを迷いましたが、上原さんの「絶対お会いした方がいい」の後押しでお見合いを決めました。
1ヵ月で5名の方とお会いしました。どの方もいい方でした。もっと早く活動しておけばよかったとも思いますが、今の彼と出会えたのも、タイミングが良かったからだとも思います。だからこそ彼が運命の方と感じています。
婚活パーティーを中心に、一年くらい婚活をしましたが、お会いする方とマッチングはしても、結婚までは至らない方だと思いました。
恋愛相手を探すわけではなく、『結婚相手を探す』近道として入会しましたが、結果はちょっと違っていて、『恋愛結婚相手』と出会う近道だと思います。
婚姻歴がある女性は、再婚を難しいと思っている方が多いです。
でも婚姻歴があるからこそ、『結婚相手には何が大切か』を知っているように感じます。
外見、見た目、年収、身長以外に、内面の相性が大切かをご存知の方が多い。
彼女の結婚相手は、素敵な方でした。容姿も年収も学歴もよかったですが、
それ以上に彼女との性格の相性が良かったようです。
今は、宮崎を離れ新天地で生活をされています。
上原さんがこれほど、言うんだから
見た目改善は重要なんだと思いました。
年収1000万円超のハイステータスな彼。お仕事も充実し、そろそろ落ち着きたいなと、婚活パーティーにご参加3回。たった3回で、結婚を本気なら結婚相談所をとお考えになりご入会されました。
入会迄は、洋服や髪型に無頓着でした。見た目改善の必要性に納得したというより、上原さんがこれ程言うならもう言う事、全部聴こうという感じでした(笑)。眉毛、髪型、デート服、スーツ選び、全部やりました(笑)
当初は、買う予定はなかったのですが、スタイリストの方が親切で非常に頼れる方でした。
どうせ買うものだから...とスーツ以外にも礼服やネクタイ、靴まで。一度に揃えてよかったです。
パッと見て好印象だったのと、職種が近い事もありました。上原さんから、『とっても性格がいいとの事です、相性もよさそうです』とのおススメもありました。鹿児島の彼女の担当者から推されたとの事ですが、本当に素敵な方です。
私の話を楽しそうに聞いてくれます。フィーリングが合う、ペースが合う。全部が合う。そんな感じです。他の女性も勧められましたが、その方がいて気持ちが行きませんでした。
お相手女性は、自分に合った方が中々見つからず、K様とのお見合いを最後にしようと決めていたそうです。もし、彼の入会がひと月ずれていれば、お相手との出会いはありませんでした。
そしてコロナ禍に入り、責任の大きいお仕事の彼は、婚活を中断していたかもしれません。
出会いはタイミングが大切。
でも、早すぎて悪い事は一つもない。それが結婚相談所での活動だと思います。
宮崎でお相手を探していたけど、
出会ってしまった世界一優しい方。
美人で愛嬌もたっぷり、婚活パーティーで男性支持も高かった彼女。仕事も忙しすぎて、恋が進められない。さらに「私は、親も仕事も友達も大切。宮崎から離れられないの!」という悩み多き彼女の前に現れたのは、県外在住の王子様でした。
プロフィールの自己PRがとても素敵でした。宮崎の方ではなかったけど、運命のお相手は、県外にいるかもしれない…だから会ってみたいと思いました。
仕事上、休日も職場から呼び出しが入ることも多く、自宅周辺から身動きが取れなかったんですが、毎週のように【新幹線】⇒【飛行機】⇒【バス】を乗り継いで、中国地方から宮崎県南部まで来てくれました。宮崎県南エリアを中心にお食事デートを重ねていました。
今まで仕事に一生懸命で仕事を手放したくなかったし、家族からも友人からも離れたくない。彼は、本当に優しすぎるし、好きになっていくけど、宮崎を離れると思うと決断できませんでした。
毎回デートに遠方から来てもらってたので、『いっつも来てもらってごめんね~』と私が送った返信に『Aちゃんに会いに宮崎に来るのは、一生苦になることはないよ~』でした(笑)。
彼の愛を受け入れて、私も彼を好きな気持ちに素直になろうと思いました。
そう決めたら、すぐに彼に伝えて、結婚の約束をしました。両親にも伝えて、入籍の日をいつにするか決めました。なんだかんだ、出会って4ヵ月かかりましたが、【宮崎県の方】と結婚しなくちゃと思ってた自分から解き放たれたら、本当に早かった!(笑)
Aさんは、『ドコで出会うか』より『誰と出会うか』が大切という事を理解されていました。
だから結婚相談所での婚活を選択したし、迷ったけれど、ご結婚を決断されました。
Aさんのように『宮崎から離れたくない』と思っていらっしゃる女性は多いです。
でも本当に大切なのは『ドコに住むか』より『誰と住むか』ですよね。
私も実際、彼とお会いして彼の優しさと懐の深さが分かりました。
本当にお似合いのお二人。おめでとうございました!
山あり谷あり超えて、心から通じ合えました。
初めて出会った時、彼女はまだ27歳。婚活パーティーに度々通っていましたが、実らず...。29歳に入会し、30歳の誕生日までのゴールインを共に目指しました。ひなたのご縁では、お見合いを含め3回目までは、お話しだけのデートを推奨します。でもまだお若く、「アクティブで行動派」という共通点を持つお二人ですからお二人のペースを尊重しました。順調に見えましたが、色んなドラマが起こり…最後は、私の想定を超えた【愛】が彼の心を動かし、ご結婚へ繋がりました。カウンセラーとして、私も彼女からたくさん学ばせていただいたご結婚でした。(担当:上原)
4ヵ月です。上原さんとの約束で30歳までは、「結婚より恋愛のドキドキ重視!」というワガママを通させてもらい婚活しました。結果、30歳まであと3ヵ月!というタイミングでの出会いでした。
はい!「二人ともやったことない初体験デート」をしよう!と決めました。フルーツ狩りや陶芸、県外の花火大会。もうあちこち行き過ぎて、恋人気分を満喫しすぎて。
本当にいろんなことがありすぎて、上原さんにはとっても心配させてしまいました(笑)
でもちゃんと結婚したでしょ?
彼が落ち込んでいる時、上原さんとLINEや電話で話して、結果的に自分の後悔のない行動を選択しました。彼に本当の自分を見せられた瞬間だったかも。プロポーズされて嬉しかったです。
結婚相談所って少し重いイメージがありますが、相談できる存在がいるって心強いです。LINEや電話で励まされたり、叱られたり、一緒に喜んでくれたり…。前向きに動くのがとっても大切だと思います。
スタッフの皆さま全員が結婚に向けて「ワンチーム」で
サポートしていただける仕組みがあります。
お相手は、福岡在住女性。宮崎―福岡の遠距離の交際にもかかわらず愛を育み、3ヵ月にてご成婚となりました。模擬デートでは、パン屋さん巡りをご提案していただき、非常に楽しい時間を作れる男性でした。奥様も頼りがいを感じ幸せにお過ごしいただいています。
入会して2週間でお会いした方でした。婚活パーティーとはまた違った緊張感がありましたが、模擬お見合いの経験もあり、落ち着いて臨めました。行動力がありしっかりしている女性だと感じました。
霧島神話の里公園。自然の中、リフトやアトラクションもあり楽しめました。
開放的な雰囲気と天気がよかったのもあり、最高の一日に感じました。
お見合いでのアドバイスを的確かつ丁寧に教えていただけます。模擬デート中は終始笑顔で接していただき、楽しい時間を過ごせました。お見合い、初デートに向け、自信と勇気をもらいました。
模擬お見合、模擬デートのシステムは画期的かつ実践的と感じます。また、婚活プロフィールの丁寧な紹介文の作成、イベント参加への積極的な呼びかけ、デートスポットのアドバイスなど、スタッフの皆さま全員が結婚に向けて「ワンチーム」でサポートしていただける仕組みがあります。
婚活のお役立ち情報を書いていますが、コレを読むより、無料相談でお話ししたほうが何倍も婚活に前進します。もちろんオンラインでもご相談OKですよ。